カウンセリングタイトル


NLPのスキルは多岐にわたりますが、その中でもカウンセリング、セラピーに有用と思える内容を中心に学んでいただきたい、そういう思いから、NLPカウンセリングの4日間は、カウンセリング、セラピーの理解とともに実際の現場で使えるスキルを学習していきます。

otoiawase


co_01co_02co_03

カウンセラーになろうと志す人の中には、カウンセリングとセラピーの違いを充分に理解していないことが多くあります。ですから、実際のクライアントを前にして、対応できないことがあまりにも多いということに、実際に現場に立ってみて、気づかされるということが多いのです。また、視点をクライアント側に移した時でも、何がセラピーでカウンセリングなのかということは、そもそも理解する範疇にはないものともいえます。

line

 簡単に両者の違いを言えば、カウンセリングは傾聴を主体とした、受容的、共感的な関わりを継続することによってクライアント自らが、気づきを得ることを目指すもの。セラピーは、より積極的な心理的介入がなされ、問題の解消や解決を明確に目標としてなされるものであること。これを例えれば、カウンセリングは内科的、東洋医学的関わりであるのに対し、セラピーは外科的、リハビリ的な関わりということが言えるでしょう。そして、この両者はどちらが良い悪いというものではなく、クライアントの状態、クライアントの目標によって、その都度使い分けられるべきものであると考えています。

line

NLPは、3人の著名なセラピストのパターン分類から生み出されたものです。ですからNLPにはもともとセラピー的な要素が色濃く反映されているのです。タイムライン、トランス誘導などはその顕著な例だといえます。また逆にいえば、セラピー的要素は当然あるものの、そこからさらに違う領域にまで応用可能なスキルとして体系づけられていることもNLPの優れたところです。  私自身がこれまでカウンセリング・セラピーを行ってきた中で、NLPを使用、応用し多くの成果があったと認識しています。もちろんNLPが全てにオールマイティーであるわけではありません。ただ言えることは、カウンセリング・セラピーにNLPを応用することは、私自身のこれまでの経験からして、クライアント・カウンセラー(セラピスト)双方にとって望ましい結果を生み出しやすくなるということです。

line

まずはNLPカウンセリングの4日間は基本であり、入門講座といっていいでしょう。


otoiawase